
椎茸のグルメマッシュ今日の画像:10/21-10/30 (クリックすると画像が大きくなります)
|
10/30
『菊』
秋も深まり菊のシーズンがやって来
ました。
花壇が寂しくなる今日この頃、花の
種類が減って来るこの頃、菊がその不
安をなくしてくれます。
|
10/29
『新品種』
新しい椎茸の品種に取り組んでみま
したが、ペラペラの薄い椎茸しか穫れ
ず、これもやはり期待してみたのです
が、良いものが穫れそうに有りません。
|
10/28
『猫』
近所の飼い猫だと思うのですが、毎
日のように現れてこの場所で水を飲み、
庭でひなたぼっこをして、暑いときは
車のしたで寝て、もっと暑いときは事
務所の中に入って来て、休んでいます。
|
10/27
『夕焼け』
この夕焼けの赤が明日の天気を教え
てくれている様です。
秋の空らしい雲が立ちこめ夕焼けに
凹凸が出来て立体感が増します。
|
10/26
『ミカン』
この汚い成りのミカン収穫しました。
木を植えてから全く手を掛けていな
い状態の植えっぱなしのミカンの木
(早川早生)手を掛けていないのです
から、全く農薬とは無縁の状態で、
肥料も与えていないので、特別上手い筈も無くごくありきたりのミカンです。
でも新鮮さだけは負けないです。
|
10/25
『ムクドリ』
電線にまた例の鳥が群れに成りつつ
有ります。
農家の嫌われ者、秋になると子育て
も終わり、大群となって畑を襲撃する
鳥、それが「ムクドリ」です。
また最近では都会の街路樹で夜を過ごす為に、糞害が世界中で問題になってい
る鳥。
|
10/24
『ナバナ』
種をまいてゾロゾロと出て来ている
のが菜の花の新芽です。
ここまで来れば、サッと湯がいて胡
麻和えか何かに成るのも、もうすぐで
しょう。
|
10/23
『街灯』
私のところは田舎で夜になるとどこ
も寂しいかぎり、街灯は100m間隔
で立っている程度です。
街灯の下に来るとほっとします。
まさにほっとステーションです。
|
10/22
『サザンカ』
サザンカが一気に咲き出しました。
緑の葉の中にピンク色の花がポツポ
ツと付いて、木がクリスマスツリーの
電飾がともっている様に観えています。
|
10/21
『里芋掘り』
自宅用の里芋を一部掘り出しました。
品種はまちまちで、エビ芋から赤目
迄色々です。
|
|
|