『日帰り温泉』
家にいても暑く、車に乗っている
ほうが涼しいと思って、愛知県にあ
る日帰り温泉に出かけてきました。
周りは木に囲まれ、緑が豊かな場
所でした。
お湯の特徴は、肌がすべすべにな
り、神経痛、筋肉痛、五十肩、慢性
消化器病等、多くの効能があったよ
うです。
露天風呂で涼しい風に吹かれて半
身浴が気持ちよかったです。
『土佐鶴』
高知県のお酒で土佐鶴です。
辛口でポピュラーな味わい、飲み
やすいお酒です。
ツマミが欲しくなるところです。
『蜘蛛』
ビニールハウスの前の木に巣を張
っているコガネグモです。
この場所は影になっているので蜘
蛛にとってはいいポイントなのでし
ょうか?
人間も油断すると引っかかるので
気をつけたほうが良さそうです。
『朝顔』
今年もグリーンカーテンで活躍を
期待している朝顔です。
まだ背丈が低いうちから咲き始め
た為、上までツルが伸びるか心配で
す。
今咲いているこの色の他にも水色
や白が咲きだしました。
毎朝成長を楽しみに見ています。
『名前が分からない花3』
白いサルビアかと思って苗を買っ
てきたつもりがどうやら違うものを
買ってきたようです。
葉っぱはサルビアと似ているよう
に思いますが、白い5枚の花弁の内
側に赤い蕾のようなものがあります
。
白と赤のコントラストが綺麗で目
を惹きます。
『ナス』
家の小さな畑に植えた3本のナス
の苗が育ち、実をつけています。
はじめのうちは大きなものが収穫
できますが、だんだん小さくなって
しまいます。
たくさんは採れませんが毎日の成
長が楽しみです。
『ルコウソウ』
朝顔に混じって朱色のルコウソウ
がちょこんと可愛らしく咲いていま
花の形状は小さな星型で、ツルが
伸びて次から次へと花を咲かせてく
れます。
夏は水が不足しがちなので、水や
りには気を配りたいところです。
朝顔と競争するように伸びていま
『サルビア』
有名な夏の花のひとつ、サルビア
です。
サルビアもいろいろな色がありま
すが、今庭に咲いているのは紫の色
夏から秋にかけて咲くので、庭の
彩りに一役買ってくれます。
『ホウセンカ』
家の庭の一角で勢力を拡大してい
るホウセンカです。
種が弾けるように散らばることか
ら、自然と前年よりも多くの花を見
ることができます。
鳳凰が羽ばたいている姿が由来で
鳳仙花という名前らしいですよ。
『クレオメ』
庭で涼しげに咲くクレオメです。
茎は1m程で、白と紫のコントラ
ストが見事です。
花の形状が特徴的なことから、英
語名はスパイダーフラワーと言うそ
蝶も止まることがあるのできっと
蜜に捕まっているのでしょう。
バックナンバー
NEWS646 NEWS645 NEWS644 NEWS643 NEWS642 NEWS641 NEWS640 NEWS639 NEWS638 NEWS637 NEWS636 NEWS635 NEWS634 NEWS633 NEWS632 NEWS631 NEWS630 NEWS629 NEWS628 NEWS627 NEWS626 NEWS625 NEWS624 NEWS623 NEWS622 NEWS621 NEWS620 NEWS619 NEWS618 NEWS617 NEWS616 NEWS615 NEWS614 NEWS613 NEWS612 NEWS611 NEWS610 NEWS609 NEWS608 NEWS607 NEWS606 NEWS605 NEWS604 NEWS603 NEWS602 NEWS601 NEWS600 NEWS599 NEWS598 NEWS597 NEWS596 NEWS595 NEWS594 NEWS593 NEWS592 NEWS591 NEWS590 NEWS589 NEWS588 NEWS587 NEWS586 NEWS585 NEWS584 NEWS583 NEWS582 NEWS581 NEWS580 NEWS579 NEWS578 NEWS577 NEWS576 NEWS575 NEWS574 NEWS573 NEWS572 NEWS571 NEWS570 NEWS569 NEWS568 NEWS567 NEWS566 NEWS565 NEWS564 NEWS563 NEWS562 NEWS561 NEWS560 NEWS559 NEWS558 NEWS557 NEWS556 NEWS555 NEWS554 NEWS553 NEWS552 NEWS551 NEWS550 NEWS549 NEWS548 NEWS547 NEWS546 NEWS545 NEWS544 NEWS543 NEWS542 NEWS541 NEWS540 NEWS539 NEWS538 NEWS537 NEWS536 NEWS535 NEWS534 NEWS533 NEWS532 NEWS531 NEWS530 NEWS529 NEWS528 NEWS527 NEWS526 NEWS525 NEWS524 NEWS523 NEWS522 NEWS521 NEWS520 NEWS519 NEWS518 NEWS517 NEWS516 NEWS515 NEWS514 NEWS513 NEWS512 NEWS511 NEWS510 NEWS509 NEWS508 NEWS507 NEWS506 NEWS505 NEWS504 NEWS503 NEWS502 NEWS501 NEWS500 NEWS499 NEWS498 NEWS497 NEWS496 NEWS495 NEWS494 NEWS493 NEWS492 NEWS491 NEWS490 NEWS489 NEWS488 NEWS487 NEWS486 NEWS485 NEWS484 NEWS483 NEWS482 NEWS481 NEWS480 NEWS479 NEWS478 NEWS477 NEWS476 NEWS475 NEWS474 NEWS473 NEWS472 NEWS471 NEWS470 NEWS469 NEWS468 NEWS467 NEWS466 NEWS465 NEWS464 NEWS463 NEWS462 NEWS461 NEWS460 NEWS459 NEWS458 NEWS457 NEWS456 NEWS455 NEWS454 NEWS453 NEWS452 NEWS451 NEWS450 NEWS449 NEWS448 NEWS447 NEWS446 NEWS445 NEWS444 NEWS443 NEWS442 NEWS441 NEWS440 NEWS439 NEWS438 NEWS437 NEWS436 NEWS435 NEWS434 NEWS433 NEWS432 NEWS431 NEWS430 NEWS429 NEWS428 NEWS427 NEWS426 NEWS425 NEWS424 NEWS423 NEWS422 NEWS421 NEWS420 NEWS419 NEWS418 NEWS417 NEWS416 NEWS415 NEWS414 NEWS413 NEWS412 NEWS411 NEWS410 NEWS409 NEWS408 NEWS407 NEWS406 NEWS405 NEWS404 NEWS403 NEWS402 NEWS401 NEWS400 NEWS399 NEWS398 NEWS397 NEWS396 NEWS395 NEWS394 NEWS393 NEWS392 NEWS391 NEWS390 NEWS389 NEWS388 NEWS387 NEWS386 NEWS385 NEWS384 NEWS383 NEWS382 NEWS381 NEWS380 NEWS379 NEWS378 NEWS377 NEWS376 NEWS375 NEWS374 NEWS373 NEWS372 NEWS371 NEWS370 NEWS369 NEWS368 NEWS367 NEWS366 NEWS365 NEWS364 NEWS363 NEWS362 NEWS361 NEWS360 NEWS359 NEWS358
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
2003年度
2002年度