『蛾』
玄関の扉に白い蛾が停まっていま
した。
キャベツの葉についていそうな蛾
ですが、体の色を黄緑に塗ったら本
当にキャベツになりそうな柄をして
います。
あんまり高く飛びすぎると玄関の
電球にやられてしまうかもしれませ
んね。
『枝豆』
家の小さな畑で取れた枝豆です。
こんなに大きくなった枝豆の木は
初めて見ました。
土の養分を吸ってじわじわと育っ
ていったようです。
例年はそうでもないのに今年は良
く採れる作物の差が激しいように思
えます。
『柿』
今年は少ないですが家で採れた柿
です。
台風の強風でやられる前に収穫し
ておきました。
味は甘いですが甘すぎず、さっぱ
りしていて実がぎっしりでした。
今年は出来が悪いかなーと思って
いましたが、数が少ないだけでいい
ものが採れました。
『佐藤』
お手頃な価格の焼酎佐藤を見つけ
たので購入してみました。
ロックで飲んでみましたが、柔ら
かな芋焼酎の香りが口いっぱいに広
がってまったりとした飲み口でした
。
有名だけあってさすがの味でした
『オムライス』
オムライスが食べたくなった時に
ちょうど卵がたくさんあったのでつ
いつい作ってしまいました。
ほかほかの出来立てオムライスは
ケチャップとバターの味と風味が効
いていていいものですね。
『めだか避難』
大きな台風が近づいてきたためめ
だかを避難させました。
作業場のビニールハウスの中なら
安全でしょう。
去年も台風は乗り越えているので
びっくりして死んでしまうことはな
いと思います。
『まったりくろちゃん』
机の下、電気カーペットの上で寝
転んでリラックスしているくろちゃ
んです。
涼しい日が続いているせいか、暖
かい場所を探すようになってきまし
た。
数日前からこのカーペットも使い
始めるようになりましたが、それか
らはここによく寝転ぶようになりまし
温度変化に敏感なくろちゃんです。
『煮込みうどん』
寒くなってきたので今年の秋、は
じめての鍋物です。
餅も入れた煮込みうどんで、昆布
だしがよく効いていました。
今年の冬も鍋物が多くなることで
しょう。
『スミダノハナビとアメジストセージ』
以前に紹介した白いスミダノハナ
ビと紫のアメジストセージです。
スミダノハナビの一部の花がなぜ
か緑がかっています。
この色の花の色合いもなかなか新
鮮で綺麗です。
『蜘蛛』
ベランダの屋根の下に大きめの足
の長い蜘蛛が巣を作っていました。
雨が続いていたので雨風が凌げる
場所が欲しかったのでしょうか。
もうじき台風が来るらしいので虫
も人も準備が必要ですね。
バックナンバー
NEWS645 NEWS644 NEWS643 NEWS642 NEWS641 NEWS640 NEWS639 NEWS638 NEWS637 NEWS636 NEWS635 NEWS634 NEWS633 NEWS632 NEWS631 NEWS630 NEWS629 NEWS628 NEWS627 NEWS626 NEWS625 NEWS624 NEWS623 NEWS622 NEWS621 NEWS620 NEWS619 NEWS618 NEWS617 NEWS616 NEWS615 NEWS614 NEWS613 NEWS612 NEWS611 NEWS610 NEWS609 NEWS608 NEWS607 NEWS606 NEWS605 NEWS604 NEWS603 NEWS602 NEWS601 NEWS600 NEWS599 NEWS598 NEWS597 NEWS596 NEWS595 NEWS594 NEWS593 NEWS592 NEWS591 NEWS590 NEWS589 NEWS588 NEWS587 NEWS586 NEWS585 NEWS584 NEWS583 NEWS582 NEWS581 NEWS580 NEWS579 NEWS578 NEWS577 NEWS576 NEWS575 NEWS574 NEWS573 NEWS572 NEWS571 NEWS570 NEWS569 NEWS568 NEWS567 NEWS566 NEWS565 NEWS564 NEWS563 NEWS562 NEWS561 NEWS560 NEWS559 NEWS558 NEWS557 NEWS556 NEWS555 NEWS554 NEWS553 NEWS552 NEWS551 NEWS550 NEWS549 NEWS548 NEWS547 NEWS546 NEWS545 NEWS544 NEWS543 NEWS542 NEWS541 NEWS540 NEWS539 NEWS538 NEWS537 NEWS536 NEWS535 NEWS534 NEWS533 NEWS532 NEWS531 NEWS530 NEWS529 NEWS528 NEWS527 NEWS526 NEWS525 NEWS524 NEWS523 NEWS522 NEWS521 NEWS520 NEWS519 NEWS518 NEWS517 NEWS516 NEWS515 NEWS514 NEWS513 NEWS512 NEWS511 NEWS510 NEWS509 NEWS508 NEWS507 NEWS506 NEWS505 NEWS504 NEWS503 NEWS502 NEWS501 NEWS500 NEWS499 NEWS498 NEWS497 NEWS496 NEWS495 NEWS494 NEWS493 NEWS492 NEWS491 NEWS490 NEWS489 NEWS488 NEWS487 NEWS486 NEWS485 NEWS484 NEWS483 NEWS482 NEWS481 NEWS480 NEWS479 NEWS478 NEWS477 NEWS476 NEWS475 NEWS474 NEWS473 NEWS472 NEWS471 NEWS470 NEWS469 NEWS468 NEWS467 NEWS466 NEWS465 NEWS464 NEWS463 NEWS462 NEWS461 NEWS460 NEWS459 NEWS458 NEWS457 NEWS456 NEWS455 NEWS454 NEWS453 NEWS452 NEWS451 NEWS450 NEWS449 NEWS448 NEWS447 NEWS446 NEWS445 NEWS444 NEWS443 NEWS442 NEWS441 NEWS440 NEWS439 NEWS438 NEWS437 NEWS436 NEWS435 NEWS434 NEWS433 NEWS432 NEWS431 NEWS430 NEWS429 NEWS428 NEWS427 NEWS426 NEWS425 NEWS424 NEWS423 NEWS422 NEWS421 NEWS420 NEWS419 NEWS418 NEWS417 NEWS416 NEWS415 NEWS414 NEWS413 NEWS412 NEWS411 NEWS410 NEWS409 NEWS408 NEWS407 NEWS406 NEWS405 NEWS404 NEWS403 NEWS402 NEWS401 NEWS400 NEWS399 NEWS398 NEWS397 NEWS396 NEWS395 NEWS394 NEWS393 NEWS392 NEWS391 NEWS390 NEWS389 NEWS388 NEWS387 NEWS386 NEWS385 NEWS384 NEWS383 NEWS382 NEWS381 NEWS380 NEWS379 NEWS378 NEWS377 NEWS376 NEWS375 NEWS374 NEWS373 NEWS372 NEWS371 NEWS370 NEWS369 NEWS368 NEWS367 NEWS366 NEWS365 NEWS364 NEWS363 NEWS362 NEWS361 NEWS360 NEWS359 NEWS358
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
2003年度
2002年度